てぃーだブログ › 沖縄サンバBBB › 活動履歴 › 台風・・・・

2013年09月21日

台風・・・・

翁長巳酉HP  http://www.deepbrabra.biz/

DEEP BRASIL 通販サイト http://www.deepbrabra.biz/shop/

DEEP BRASIL サンバ事典 http://wikipedisamba.ti-da.net/

Good Life Taiwan http://goodlifetaiwan.ti-da.net/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

15日から滋賀県山奥の朽木で行われている
音楽エコ祭りの山水人の最終日。
京都のイーリャのベネちゃんが率いるYMTを手伝うために滋賀入り。
16日が本番である・・・しかし台風が直撃する予報。
沖縄は晴れ。神戸はすでに雨・・・予報がハズレて欲しかった。

台風・・・・
はい。直撃されました。
15日の深夜にテント完全崩壊・・・

台風・・・・
川の近くにいた方々は大変でした。
奥に見える川の流れが完全に変化。
どっかとエグられた部分のテントや資材など、
すべて流されてしまったようです。
2カ所の橋も流されてしまいました。

台風・・・・
先々週はこんなんでしたが。。。

台風・・・・
元々はブナの森の大変美しい所。

被害が拡大する前に、16日の午前中に山を下りようとしたら
道路が土砂崩れで寸断。ワシラは完全に孤立。
午前中に針畑村の山帰来(さんきらい)の文化施設に避難。
続々と山を下りる車両を、危険な道路に行かせないよう
ずぶ濡れで引き止めて、避難所はついに70名突破。
村の代表者や区長さんは道路の寸断を確認し、
早急に滋賀県消防に救援援助要請。
地元のお母さん達が台風の中、お店を開けてくれて
お茶やうどん、おにぎりなど用意してくれました。
集会所なども宿泊で提供していただき、
毛布も集めてくれたおかげで、一夜の避難が安心できる
スペースとなった次第。ストーブも2台出してくれて
ズブ濡れの衣服を乾かすのに役に立ちました。
地元の方々のご協力が非常にありがたかったです。

テントや私物や商品を流されたり
楽器を流されたミュージシャンもいて
子連れの参加者も多かった中、誰一人怪我もなく
死傷者がいなかったのがあっぱれです。

17日の午前中には自衛隊?が土砂崩れの撤去で
一部道路が開通し、無事山を下山。
通行止めを避けて、琵琶湖をぐるっと回り、
奈良経由で神戸入りし、無事インタビュー撮影も終了。
昨夜帰宅。今回は疲れたけどかなり面白い体験。
自然災害時での、いろいろなやりとりって
こうして行くのだな〜と勉強になったです。

*倒れかけた木を、はしごに上りチェーンソーで
枝など手際良くズバズバ切って、片付けやすくする
職人のおっさん達が素敵でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*山帰来(サンキライ)は植物の名前なのである。
大好きな植物の一つ。
生薬でもあり、あの「毒掃丸シリーズ」にも入っているど。

台風・・・・
こんな葉っぱとお姿

台風・・・・
ナンテンではないのだ。

台風・・・・
あああ〜何て素敵なぐねぐね! こんなの大好き。

写真続きあり





台風・・・・
翌日は何もなかったかのような青空。

台風・・・・
風で崩壊し、流されて漂着したティピ?
拾ってきて干している所かもしれません。

台風・・・・
暴風が凄かった。。。

台風・・・・
流された物を拾い熱めている所。

台風・・・・
イーリャの楽器も紛失は免れたが完全水没。

台風・・・・
マラカトゥの太鼓に大被害。
皮も木胴もぶよぶよ・・・まず日干し。

台風・・・・
スルドの中が水チャポだったりする。
被害の確認のため、楽器を広げ、小物の数を確認。

台風・・・・
これはもう暴風ペッチャンコ。

台風・・・・
これも暴風&豪雨でグシャ。

台風・・・・
やぐらは頑張ったなぁ〜。







同じカテゴリー(活動履歴)の記事
リザンシーホテル
リザンシーホテル(2014-03-07 23:31)

イオン
イオン(2014-03-06 20:23)

喜納小学校
喜納小学校(2013-12-21 11:53)

美東小学校
美東小学校(2013-12-17 22:12)

南風原小学校
南風原小学校(2013-12-13 16:04)

大山小学校
大山小学校(2013-12-11 17:05)


Posted by BBB SAMBA OKINAWA at 01:18 │活動履歴